2014年05月28日
マイマイガの幼虫part3
再三マイマイガの幼虫ネタですみません。
我が家の家庭菜園が山の麓にあります。畑の周りに色々な樹木を植えているのですが、今日畑作業の帰りに確認したところ、やはり樹種によってマイマイガの幼虫の付き方にハッキリとした差がありましたので報告致します。

好む樹種(密度の多い順)
①ヤマフジ ②(ケ)ヤマハンノキ ③ヤマモミジ ④カキ ⑤ホオノキ ⑥ハマナス
付いていなかった樹種
*コシアブラ *タラノキ *トチノキ *ガマズミ *カツラ *ソメイヨシノ *シダレサクラ *モクレン *クリ *オニクルミ *サワクルミ *シラカンバ *ハリギリ 他不明樹種2
自宅の様子やこれらの様子から、マイマイガの幼虫は樹木の3割位の樹種を食草にできるのでは・・・と思われる。
こんなに食草の広いのも異常繁殖の原因なのでしょうか?
我が家の家庭菜園が山の麓にあります。畑の周りに色々な樹木を植えているのですが、今日畑作業の帰りに確認したところ、やはり樹種によってマイマイガの幼虫の付き方にハッキリとした差がありましたので報告致します。

好む樹種(密度の多い順)
①ヤマフジ ②(ケ)ヤマハンノキ ③ヤマモミジ ④カキ ⑤ホオノキ ⑥ハマナス
付いていなかった樹種
*コシアブラ *タラノキ *トチノキ *ガマズミ *カツラ *ソメイヨシノ *シダレサクラ *モクレン *クリ *オニクルミ *サワクルミ *シラカンバ *ハリギリ 他不明樹種2
自宅の様子やこれらの様子から、マイマイガの幼虫は樹木の3割位の樹種を食草にできるのでは・・・と思われる。
こんなに食草の広いのも異常繁殖の原因なのでしょうか?
スポンサーリンク
Posted by アサギブルー at 21:45│Comments(0)